よこはまあさひブルーベリーの森  本文へジャンプ

園の紹介



2013年は・・・・
とても寒い冬の年明けとなりました。成人式の日に大雪が降ったかと思えば、3月には初夏並の暖かさで桜同様ブルーベリーの開花も早かったです。7月上旬に梅雨が明けていきなり猛暑になったのに下旬には涼しくなり、8月には超猛暑。最近は毎年こんな異常気象ですが、弊園のブルーベリーは今年も例年どおりにたわわに実をつけ、お客様に摘み取ってもらうのがうれしいのか絶えず生ってくれました。
2014年こそは普通の気候にもどってほしいものです。



摘み取りの楽しさって・・・・・
大粒で甘い生食用のブルーベリーを育てています。フルーツとしてブルーベリーを食す方はまだまだ少数です。ぜひ、園にいらして、健康効果や新しい食べ方を知り、お友達にひろめてください。

自然の体験って・・・・
畑の風は涼しく、地面の柔らかさも体験できます。自然の汗をかいたあと、畑を眺めながら風の吹きぬけるテラスで冷たいブルーベリージュースを飲むと、冷房なれした体には新鮮で非日常体験かも・・・・?


摘み取り体験園にあるブルーベリーの紹介です

6月下旬 飛び玉とよんでいますが一粒ずつ大きくなって色づいてきます

7月上旬 実が白くみえるのはブルームです
ブルームとは水分蒸発や病気になることを防ぐ役目を担う
熟した新鮮な果実にしかみられない天然物です
摘み取り園ならではの発見ですよ


40〜50cmの大房に仕立てています
重くて枝が垂れさがっています


最初は白く、だんだん大きく赤くなり、紫になったら収穫です


8月上旬の実の様子です。まだまだ大粒な実がとれます
9月上旬まで採れるのです
糖度計で計ると20度を超す粒もあります



畑の様子です

畑からは29階建ての鶴ヶ峰駅前タワーマンションと新幹線、富士山が見えます


付近はまだまだ自然がいっぱい。
近くの遊べる場所を紹介しておきます

大きな公園(くにぎやと公園)徒歩2分

渓谷(陣ヶ下渓谷)徒歩5分駐車場ありhttp://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/midokoro/jingasita.html
この渓谷を下ると広くて遊具たくさんの陣ヶ下渓谷ひろば公園もあります

摘み取りで疲れたら園の前にバス停(くぬぎ台団地入口)があります


約400本ある畑は防鳥ネットで囲われています。
いろいろなバッタが飛び回って遊んでいます。



摘み取りをして、スムージーを飲んで休んだあとは、知り合いに宅配プレゼントはいかがですか?


めずらしいと喜ばれているようです
2〜3種類の大粒種をパックします
100g入り6パック入りと12パック入りがあります
6パック入りは 全国どこでも\3000 消費税、クール宅急便送料込
6月中旬〜8月下旬に直売所にて受け付けております



直売の紹介です

横浜市の直売ネットワークに加入しています。

地図検索できますのでこちらを↓ご覧ください
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/nousan/chokubai/gmap.html




直売している場所です。
例年、6月中旬〜9月上旬に直売しています


毎回2〜3種類のブルーベリーを試食をしながら買っていただいています
ブルーベリーは種類によって味が違うので、毎週、味が微妙に変わっていきます
農家直売の良い点は味が確かめられること
すっぱいのから甘いのまでありますよ、


すごく良い香りのラヴェンダーも販売しています
ポプリを作ってみませんか?


実はぶどうも作っています。ふじみのりという大粒種なしぶどうで一房約1K位の大房に作っています。
渋みのない皮離れしやすい大粒で1粒がゴルフボール位の大きさになります。
藤沢で育種された神奈川のぶどうです。
例年8月中旬から販売は開始しますが、今年も良い房がとれました。






2008年の思い出

7月16日摘み取り園オープンの日にFM横浜 ザ ブリーズの人気レポーター藤田君が来園されました
街角レポートコーナーで摘み取りと畑カフェのレポートをしていただき、ありがとうございました
藤田君に会いに来られた方がたくさんいらっしゃり、その人気度にびっくり
私もファンのひとりですが、とても気さくで楽しい時を過ごさせていただきました
畑カフェの壁に大きくサインをいただきましたので、ファンの方はぜひ写真を撮りにいらしてください

1回目10時のレポート 
ハーイふじたでーす と北島みほさんとお話されているところです
携帯電話の声がラジオにながれているのですね


2回目 11時半のレポート 
畑カフェ旬果で米粉のやさいピザ2種類とブルーベリースムージーを食べて感想を述べられているところです



畑カフェの壁に大きくサインしていただきました


藤田くんのデジタル街角日記の7月16日の街角レポートでも摘み取りのことが紹介されています
そちらもご覧くださいhttp://www09.fmyokohama.co.jp/onair/program/Machikado/index.shtml 




2009年の思い出

昨年はラジオ1本、テレビ3本に出演させていただき、多くの方に園を知っていただけました。
テレビは収録があるまでに打ち合わせを何回かおこない、丁寧な台本も作っていただき、制作の裏側の大変さを知りました。暑い中での外での収録も大変だったと思います。
スタッフの方々のパワーに私もパワーをいただけ、ありがとうございました。


◆7月15日
摘み取り開園日に横浜ケーブルテレビとラジオ日本の収録がありました。


YCV とくとくマガジン 通称とくマガ

7/27〜8/2まで1日4回放送されました

15分番組ですhttp://www.catv-yokohama.ne.jp/catv/ycv_channel/tokutoku_bkno/tokutoku/tokuinfo_20090727.html


取材はピン芸人 松竹芸能の友池さん
とっても元気がよくて、摘み取りやピザ教室を楽しく取材報告していただけました。
友池さんのブログ発見しましたよ。
この日はとても風が強く、暑い日でした。帽子がぴったりの畑日和でしたね。
http://ameblo.jp/tomoike/day-20090715.html






ラジオ日本 ヨコハマろはす 

7/16に放送されました


パーソナリティ井貴とし子さんのブログでも紹介されています。
取材時にお待たせしてしまったのに、明るく楽しく取材していただき、ありがとうございました

http://yokohama.jorf.co.jp/lohas/2009/07/post-67fe.html







◆7月22日
この日はJA提供の農業番組であるTVK旬菜ナビの収録

TVK旬菜ナビ 8/2と8/3に放送されました。

なんと30分番組。園のみならず取り組んでいる食育活動に関しても紹介していただけました。
お客様にもたくさん出演していただきました。
神奈川限定のテレビかと思いきや、他県でもケーブルテレビで見られるそうで、遠方からのお客様が増えました。農業ブームの昨今、長寿番組であるこの番組の人気の高さがうかがえます。
http://www3.tvk-yokohama.com/navi/2009/08/82.php




収録は丸1日かかりました。女性ディレクターさんのテキパキさとカメラマンさんのさわやかさがとても印象に残っています。この日は多少雨の残る暑い日でした。番組は外での収録が多いので、カメラ担ぐのもすごく体力いると思うのて゜すが、収録は順調に進み、テレビ関係の方はどなたもパワーフルだなと感じました。気軽にテレビを見ていた自分には裏側の大変さを知れ、良い社会勉強になりました。また、番組制作にあたり、農協の方々にも御世話になりありがとうございました。
この日は大きな団体もいらっしゃって親子ピザ教室も行い、大にぎわいの楽しい1日になりました。
植村智子さんには摘み取り体験とアイス作りの他に刈り払い機で本格的な草刈りに挑戦していただきました。危ない仕事ですが、根性で楽しくこなしていらっしゃいました。
ブログでも紹介していただけましたが、すごくナチュラルな素敵な方でした。親しみやすくて会話も弾みました。
http://ana-yogini-moco.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/index.html





◆8月2日
この日はTVK横濱編集局の収録がありました。


TVK横濱編集局 8/8に放送されました。

http://www3.tvk-yokohama.com/hamahen/2009/08/88part.html
ピックアッブYOKOHAMAというコーナーで6分位園が紹介されました。
レポーターの藤下佳乃子さんが摘み取りとピザ教室の体験をされました。






2010年の思い出

今年は園主がパワーポイントを使用し、各地で食農に関して講演をさせていただきました。

3/9  JA横浜主催 農業振興大会 パシィフィコ横浜

7/8  横浜市栄区主催 さかえDEふーど 栄区役所

11/7 横浜市主催 地産地消フェスティバル 元気農家トークライブ アートフォーラムあざみ野


また新聞雑誌にとりあげてもいただけました。

7/29 神奈川新聞アイバザールに掲載されました
    http://bazaar.kanaloco.jp/direct_sale/22626/

7月 mireaに掲載されました
    http://mirea-mm21.jp/contents/hamagoyomi/index.html

10月 家の光11月号にJA横浜石川組合長が園を訪問された写真が載りました



◆8/9


ラジオ日本 ヨコハマろはす

昨年は井貴とし子さんが来園されましたが、今年はもうひとりのパーソナリティの土井里美さんと電話でお話しました
実際に試食していただきましたが、桃みたいな味とおほめのお言葉いただき、ありがとうございました


http://yokohama.jorf.co.jp/lohas/2010/08/index.html



◆9/17 午後6時10分〜放送の


NHK 首都圏ネットワーク 

文化流行最前線 畑近レストランが人気

で紹介していただきました



自身も良く見ている高視聴率ニュース番組が園に取材にいらっしゃいました。

今年の最高気温を記録した9月4日 暑い中で丸1日かけての取材でした。

ブルーベリーまつりにNHKということでお客様のテンションもUPしたような気がします。

取材クルーの方々もとても気さくな方々でお客様から逆取材されていました。

 <駅近ならぬ
はたちか> という造語で紹介され、流行語になるといいなと思いました。



高級なハイビジョンカメラでの撮影です。


NHKなので園名はでませんでしたが調べて来園していただき、ありがとうございました。





2011年の思い出

◎めったにお会いできない方と交流がもてました。


2月 よこはまゆめファーマーの一員として横浜市長との懇話会に出席し園の活動を報告しました。
2月 市内のマスコミ各社の支局長の視察をうけました。


◎今年も新聞、雑誌に園を紹介していただきました。

2/28    毎日新聞 支局長だより
3/7     神奈川新聞 照明灯
7月中旬 相模鉄道季刊誌 駅から散歩
8/2発売 よこはまウォーカー
8/20    読売新聞 神奈川版


◎8/4には横浜ケーブルテレビの<のんびりーいこう>のビリーさんが突然来園
ロカビリー歌手であるビリーさんがブルーベリーヒルという曲を歌ってくださいました。園の様子は9月に15分番組になって2週間毎日放送されていました。


◎12/1には園で関東農政局の神奈川食育推進ネットワーク交流会を開催

  食育に関わっている方々と交流をもたせていただきました。



♪参加型復興応援イベント報告

2011年に行った(農体験の絵で震災復興応援しよう)のスケッチブックは13冊になり、これらはJA横浜を通じて被災地JA花巻に贈らせていただきました。

皆さん上手に畑の様子やカフェでの食事を描いてくれました。もちろん心温まるメッセージが絵の裏にたくさん書いてありました。畑の真っ赤な太陽やブルーベリーやミニトマト、カフェでのスムージージュースや米粉ピザ、いずれもとてもおいしそうです。どんなに小さなお子様でも青いブルーベリーが描けていましたし、甘くておいしかったやがんばれのメッセージは私どもの励みにもなり、心安らぎました。本当に御参加いただき、ありがとうございました。



JA花巻より写真が届きました。地域を越えての絵での交流。とてもうれしく思います。JA花巻のお心遣いにも大変感謝しております。ありがとうございました。








お知らせ

 
●横浜市の地産地消のホームページでも弊園が紹介されています。
  市内の農業に関していろいろな情報も紹介されていますのでこちらもぜひご覧ください。
  農家朝市の情報もありますよ。
  http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/nousan/tisantisyo/


●旭区には他にもたくさんの農作物が作られています、区の広報紙でも紹介していただけました。http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/oshirase/kouhou/200905/05-tokushuu.html





●ズーラシアの近くです
  ブルーベリーの森からはわずか4キロ
  ぜひ夏にはブルーベリー摘み取りと併せて横浜に遊びにいらしてください。
  簡単に交通の案内をしておきます。

  〇電車利用の方

  ズーラシアへのパス便は相鉄線鶴ヶ峰駅から発着しております。
  ブルーベリーの森は鶴ヶ峰駅から徒歩12分なので帰りにお寄りください。

  〇車利用の方
  ズーラシアの帰路に国道16号バイパス利用の場合、中原街道は渋滞することが多いです。
  ならば、都岡交差点手前の交差点
  この看板が見えたら左折するとその道が水道みちです。
  ブルーベリーの森は水道みち沿いにあります。
  そのまま、まっすぐ進むと2.9kmで鶴ヶ峰駅に
  そこからさらにまっすぐ進むと800mでブルーベリーの森に着きます。
  園の帰りは、その水道みちをまたさらにみちなりに進むとすぐに環状2号線に入れ、
  この線からは横浜新道、バイパス経由で東名、横横、首都高、第三京浜等に簡単にアクセスできます。